手作り絵本

手作り絵本 マジックシートの仕掛け絵本

大切な人の誕生日や記念日に手作り絵本を贈ってみませんか?マジックシート絵本はシートを重ねると絵は変わるユニークな仕掛け絵本です。世界で1つだけのオリジナル絵本は心に残る特別なプレゼント♪簡単にできるのでぜひお試しください。

スポンサーリンク

手作り絵本 マジックシート絵本

手作り絵本「マジックシート絵本」はシートを重ねると絵は変わるユニークな仕掛け絵本です。絵本といえば紙のイメージがありますが、素材を変えるだけで面白い絵本ができますよ。

マジックシート絵本はページをめくると次の絵と重なって絵が変化するところが大きなポイント。絵本作りは難しいと思われがちですが、アルバムを利用すれば簡単にできます。 いろいろなアイデアを取り入れて、世界で1つのオリジナル絵本を作ってみてくださいね。

【 マジックシート絵本】

マジックシート絵本は、前からも読んでも後ろから読んでも楽しめる『文字のない絵本』。シートに描かれた絵が次のページに重なり、奥行きのある世界が広がります。 ページを重ねることで次々と絵が変わるので、絵本を開いたり閉じたりしながら繰り返し楽しめます。前から読んでも後ろから読んでも面白い!世界でひとつだけの仕掛け絵本です。

見本はクラフトパンチを使っていますが、シールを使えばもっと簡単にできます。自分で描いた絵を切り抜いて絵の裏に両面テープを貼りオリジナルシールを作ってもいいですね。

また、文具用の丸シールも絵本作りに大活躍!赤いシールはお花、白いシールは雪・・・など、シンプルだからこそ、いろいろな形に見立てることができます。どんどんイメージを広げて、自由に自分だけの絵本を作り上げて下さいね。

簡単にできる仕掛け絵本

アルバムで作るマジックシート絵本は製本する必要がなく、誰でも簡単に仕掛け絵本を作ることができます。ページをめくると絵が変わるユニークな手作り絵本は、ストーリー仕立てにしても面白いですよ。

手作り絵本『くまと赤い風船』

クマを主人公にした手作り絵本のストーリー。文字のない絵本は、読み手によって様々なお話が作れるのも大きな魅力!即興でお話を作ってもいいですね。

「くまさんの風船、赤い風船。あー、飛んでいっちゃった・・・」

くまさんは海を越え、山を越え、風船を追いかけます。

そして、旅の最後に出会ったのは・・・?

文字のない絵本なので、思いつくままお話ができます。パラパラめくっているとストーリーが浮かんでくるので、面白いストーリーができたら、忘れないうちに素早く書き留めておきましょう。旅行や夏休みの思い出などをテーマにしてもいいですね。

マジックシート絵本の作り方

重ねて遊ぶマジックシート絵本の作り方をご紹介します。アルバムシートに紙を入れて背景を作り、シールなどを貼って絵を作り、手作り絵本に仕上げます。作る前にざっくりと絵本のテーマや仕掛けをメモしておくと、スムーズに絵本作りに取りかかれると思います。でも、手を動かしているうちにアイデアが浮かぶこともあるので、お好みの創作スタイルでどうぞ♪

絵本の背景は、アルバムのサイズに合わせて切った色画用紙をはさむだけ!

水色なら空や海、緑色なら野原や山になります。

紙の色を黒やオレンジ色に変えるだけで、夜空や夕焼けなど自由に表現できます。雑誌からお気に入りの写真を切り抜いて背景にしてもいいですね。

かくれんぼの仕掛けを作る場合は、絵を貼る位置に要注意!前のページの絵と後ろのページの絵が重なるように貼ってくださいね。

【ファイルのマジックシート絵本】

大きめの手作り絵本を作りたい時は、アルバムの代わりにファイルを使ってください。シールの代わりに自分で描いた絵を切り抜いて両面テープで貼るとオリジナル感がアップします。

スポンサーリンク

【シール絵本】

シール絵本なら絵が得意じゃなくても大丈夫。お気に入りのシールを組み合わせるだけで、かわいいオリジナル絵本ができます。最近はシール売り場が充実しているので、キラキラシールやミニチュアシールなど テーマに合わせて選べるのがうれしいですね。

国旗の手作り絵本

国旗をテーマにした手作り絵本は夏休みの自由研究にもってこい!長方形に切った色画用紙を国旗に見立て、世界の国旗を作りましょう。ページをめくると、あら不思議!絵が重なり合って、いろいろな国旗に変わります。

国旗の絵本を作る際は、あらかじめどんな国旗を作るのか決めておくと、作業がスムーズに進みます。2色の国旗、3色の国旗、星のある国旗など、世界の国旗をいろいろなテーマで仲間分けしてみると面白いですよ。

白い紙に赤い丸を重ねると日本の国旗、白い紙に赤と青の長方形を重ねるとフランスの国旗に、青を緑に変えると、イタリアの国旗に早変わり・・・。国旗のデザインから、色や形の共通点を見つけて、いろいろな組み合わせを考えてみましょう。

白地に赤い丸を重ねると・・・?

日本の国旗になりました!

早く仕上げたいなら、シンプルなデザインの国旗を選ぶのがコツ!でも、小さい星をたくさん作る勇気(!?)がある方は、ぜひアメリカの国旗にチャレンジしてみてくださいね。

クリスマスの手作り絵本

クリスマス用の手作り絵本なら、サンタクロースやトナカイなど可愛いクリスマスシールをたくさん貼って作りましょう。最後のページにメッセージや写真を添えると素敵なサプライズになりますよ。

「どんな絵本にしようかな?」家族や友人など贈る相手に合わせてアイデアを考えるのも楽しい時間。お気に入りのシールで、特別なクリスマスプレゼントを作ってみてくださいね。

動物の手作り絵本

シールを使えば動物の手作り絵本も簡単にできます。おもちゃ感覚で遊べる楽しい仕掛け絵本は、子どもの誕生日プレゼントにも最適です。最近は100均にもかわいい動物シールがたくさんあるので一度覗いてみてはいかがでしょうか。アフリカにいる動物や北極にいる動物など、ページごとに背景を変えて作ってもいいですね。

着せ替え絵本

女の子用のプレゼントなら、着せ替え絵本もおすすめです。100均の着せ替え人形を利用したり、自分で洋服の絵を描いたりして、オリジナル絵本に仕立てましょう。お気に入りの写真を使って、子どもが主人公の絵本をプレゼントしてもいいですね。

シルエット絵本

大人っぽい手作り絵本にしたい時は、モノクロのウォールステッカーがおすすめです。黒のシルエットシールを使えば、おしゃれな仕上がりになります。誕生日やバレンタインデーなど、記念日に贈る手作りプレゼントにも最適です。

まとめ

重ねて遊ぶマジックシート絵本、いかがでしたか。「絵本は紙で作るもの」という思い込みを捨てれば、手作り絵本の可能性はもっともっと広がります。手作り絵本は世界に一つのスペシャルな贈り物。 自由な発想で素敵なオリジナル絵本を作ってみてくださいね。

関連記事:手作り絵本の簡単な作り方

スポンサーリンク

-手作り絵本
-

執筆者:

関連記事

仕掛けいっぱい!手作り絵本でごっこ遊び

夢いっぱいの手作り絵本は開くと可愛い部屋が現れるドールハウス絵本!ドアを開けたらクマの人形が出てきたり、ボタンを押すとオルゴールの音が流れたり、ページをめくるごとにお楽しみがいっぱいです。手作り絵本な …

仕掛けがいっぱい!フェルトの手作り絵本

赤ちゃんのプレゼントにフェルトで手作り絵本を作ってみませんか?仕掛けがいっぱいの布絵本は知育おもちゃとしても遊べます。切りっぱなしでOKのフェルトなら思った以上に簡単にできます。手作りなら色やデザイン …

絵本で遊ぼう 紙コップシアター

絵本から広がる楽しい遊びに手作りシアターを取り入れてみませんか。紙コップシアターはクルクル回しながら絵を動かしてお話を展開するおもちゃで、いろいろな絵本や童話を再現して遊べます。今回は「くっついた」「 …

手作り絵本の簡単な作り方とアイデア10選

誰でも簡単にできる手作り絵本の作り方とアイデアをご紹介します。世界で1つのオリジナル絵本はプレゼントにも最適!パパやママからお子さんに、おじいちゃんやおばあちゃんからお孫さんに、保育園や幼稚園の先生か …

手作り絵本 クマさんのお家で遊ぼう

 仕掛けがいっぱいの手作り絵本を作ってみませんか? ドアを開けたり閉めたり、ボタンをとめたりはずしたり、楽しい仕掛けで遊べる絵本は誕生日プレゼントに最適です。今回ご紹介する手作り絵本は大きなクマさんの …