手作り絵本

手作り絵本 折り紙えほんで遊ぼう!

手作り絵本のアイデアに困ったら、折り紙えほんはいかがですか。「絵本作りって難しそう」、「どんなテーマにすればいいのかわからない」など、はじめの一歩が踏み出せない時におすすめなのが、折り紙を利用した手作り絵本です。折り紙を貼るだけで完成する手作り絵本なら意外と簡単。夏休みの自由研究にもぴったりです。

スポンサーリンク

折り紙で手作り絵本を作ろう

暑い夏にちなんで、折り紙で作る手作り絵本のテーマは、かき氷!ふくだとしおさんの絵本 「ポポくんのかきごおり」をヒントに、折り紙でコップを折り、かき氷を作ります。ゆきだるま、かまくら、富士山・・・・・・。「ポポくんのかきごおり」は、ユニークなかき氷がたくさん出てくるお話なので、暑い夏の読み聞かせにぴったりの絵本です。

絵本「ポポくんのかきごおり」

暑い夏のある日、山の洞くつへ涼みにいったポポくんたち。ひんやりとした洞くつの奥に広がる氷の世界で、大はしゃぎ。

「これでかきごおりつくったらぜったいおいしいよ!」
その時、ドシーン、ドシーンと大きな音がして・・・・・・。なんと巨人があらわれました!おびえるポポくんたちは、氷をもらうかわりに、巨人にかきごおりを作ってあげる約束をします。

そして、いろいろなかきごおりを作るポポくんたち。そのかき氷がなんともユニーク!いちご、うじきんとき、コーヒーミルク、ちきゅう、かまくら、富士山・・・!!

ズラリと並んだ個性的なかき氷!いったい、どんなお味なんでしょう?独創的なアイデアに脱帽です。

折り紙コップで「かきごおり」を作ろう

パンダ、みみずく、ゆきだるま・・・。絵本「ポポくんのかきごおり」に出てくるユニークなかき氷を参考に、いろいろなかき氷を作りましょう。もちろん、絵本が手元になくても大丈夫!折り紙のコップをアレンジすれば、いろいろなかき氷が作れますよ。「どんなかき氷にしようかな?」と冷たいかき氷を思いうかべながら、自分だけの”特製かきごおり”を作ってみましょう。

【折り紙のかき氷の作り方】

折り紙のかき氷をたくさん作ったら、市販の白い絵本や画用紙などに貼って、手作り絵本に仕立てます。折り紙を貼って、文章を書き込めば、オリジナル絵本の出来上がり!あえて文字を入れずに、即興でお話作りが楽しめる”文字なし絵本”にしてもいいですね。

最後に

簡単にできる折り紙絵本は、小学生の自由研究以外にも、夏の誕生会や夕涼み会のプレゼントなどに役立ちます。保育園や幼稚園のお泊り会の時など、みんなでワイワイ言いながら作ると楽しいですよ。みんなで作る楽しさが伝わってくる絵本「ポポくんのかきごおり」みたいに、手作りの楽しさを共有できること請け合いです。

関連記事:手作り絵本の簡単な作り方

スポンサーリンク

-手作り絵本
-

執筆者:

関連記事

仕掛け絵本

仕掛け絵本の作り方ガイドブック

仕掛け絵本の作り方の本をご紹介します。ポップアップの基礎、プルタブの基本、平行折りと斜折りなど初心者にもわかりやすいガイドブックを厳選しました。楽しい作品例を見ていると、「こんな絵本作りたい!」とやる …

手作り絵本 飛び出す絵本を作ろう

世界に一つしかない飛び出す絵本を作ってみませんか?一見難しそうな仕掛け絵本も簡単な作り方をマスターすれば、色々な手作り絵本を楽しむことができます。手作りカードを作る時と同じように気軽にチャレンジしてみ …

赤ちゃんのファーストブックに手作り絵本を♪布絵本 布おもちゃ 手作りキット

赤ちゃんに手作り絵本を贈ってみませんか。布絵本なら赤ちゃんがなめたり噛んだり噛んだりしても洗濯できるので、赤ちゃんのファーストブックに最適です。最近は簡単にできる手作りキットなども市販されているので、 …

可愛いポップアップ絵本 作って遊ぼう!

画用紙で可愛いポップアップ絵本を作ってみませんか。作り方は紙を折って貼るだけなので簡単にできます。今回は紙製のミニチュア家具を並べたドールハウス仕立ての手作り絵本をご紹介します。女の子の憧れがギュッと …

手作り絵本の簡単な作り方とアイデア10選

誰でも簡単にできる手作り絵本の作り方とアイデアをご紹介します。世界で1つのオリジナル絵本はプレゼントにも最適!パパやママからお子さんに、おじいちゃんやおばあちゃんからお孫さんに、保育園や幼稚園の先生か …