手作りおもちゃ

絵本遊び あおくんときいろちゃん

絵本の世界を再現して遊びたいなあ! そんな思いから生まれた手作りおもちゃ「あおちゃんときいろちゃん」をご紹介します。青と黄色が混ざって緑になるというお話をテーマに、セロハンで色の変化を楽しみながら遊びます。紙コップをクルクル回すだけで簡単にお話を再現できる画期的な(!?)紙コップシアターで、お子さんと一緒に”絵本遊び”をお楽しみくださいね。

スポンサーリンク

絵本遊び あおくんときいろちゃん

青と黄色を混ぜると緑になる・・・そんな色の不思議をストーリー仕立てにした絵本「あおくんときいろちゃん」を 絵本遊びに取り入れてみませんか。ちぎり絵や色水遊びなど、絵本から広がる遊びがたくさんありますが、今回は「あおくんときいろちゃん」のお話を再現しながら色の変化を楽しむ手作りおもちゃをご紹介します。

紙コップを舞台に見立てたお話シアターは、くるくる回すと絵が動く簡単な仕掛けを使って、絵本の世界を再現します。材料さえ揃えればあっという間にできるので、子どもの工作にも使えます。

子どもには抽象的な概念は無理。できるだけ具体的に、という従来の絵本の枠組みをぽーんと飛び越え、大人が考える「お子様向け」という絵本観を気持ちよく壊してくれた一冊。


落合恵子 『絵本大好き!』 (PHP研究所)

傑作絵本として名高い「あおくんときいろちゃん」は、ある日、 レオ・レオニさんがお孫さんたちにお話をせがまれ、丸く破った紙を登場人物にしたのがはじまりなんだとか。遊びの中で偶然生まれた作品のように、遊び心を全開にして絵本遊びを楽しみましょう。

紙コップシアターの色遊び

紙コップシアター「あおくんときいろちゃん」はカラーセロハンで色遊びを楽しむ手作りおもちゃで、 紙コップを舞台に絵本の世界を再現しながら遊びます。

あおくんときいろちゃんに見立てた青と黄色のカラーセロハンをプラコップに貼ってクルクル回すと、あおくんときいろちゃんが重なって”みどりのこ”になる仕掛けです。紙コップで簡単にできるシアター遊びは、読み聞かせの小道具にもおすすめです。

紙コップシアター の作り方

材料:紙コップ1個、プラコップ2個、セロハン(黄色、青)

作り方

1.黄色と青のセロハンを丸く切る。

2.プラコップに、それぞれ青と黄色のセロハンを貼る。

スポンサーリンク

3.紙コップにプラコップを重ねて出来上がり!

※青と黄色のセロハンが重なるように、位置を確かめながら貼ってください。

あお+きいろ=みどり

あお+あか=むらさき

あか+きいろ=おれんじ

色と色を重ねると違う色になるなんて、ほんとうに不思議!さりげなく「色の三原色」のお話をしてもよさそうです。「色の不思議」は子どもたちの心に科学の種をまいてくれるかもしれませんね。

おはなしシアターで遊ぼう

紙コップシアターが完成したら、絵本遊びのはじまり、はじまり~。紙コップをクルクル回して遊びましょう。絵本「あおくんときいろちゃん」 のストーリーを再現したり、色の変化を楽しんだり、いろいろ工夫しながらお楽しみくださいね。

『あおくんときいろちゃんのおはなしシアター』

あおくんです

おともだちが たくさん

でも いちばんの なかよしは きいろちゃん

あるひ、おるすばんをたのまれた あおくん
でも あおくんは きいろちゃんと あそびたくなりました

あちこち さがして・・・ばったり
あ きいろちゃん!

あおくんと きいろちゃんは
うれしくて
もう うれしくて うれしくて

とうとう みどりに なりました・・・

みどりになってしまったあおちゃんときいろちゃんは、その後どうなってしまうのでしょうか?・・・お話の続きは絵本でお楽しみくださいね。

「あおくんときいろちゃん」がアメリカで出版された 1959年、
「 Let’s Be Green(みどりになろうよ)」が 愛の告白の言葉として流行したそうです。絵本から生まれたエピソード、素敵ですね。

最後に

「あおくんときいろちゃん」の紙コップシアター、いかがでしたか。お話を再現したり、セロハンで色遊びしたり、アイデア次第で色々な使い方ができるので、シアター遊びの1つに取り入れて遊んでくださいね。

関連記事:絵本で遊ぼう 紙コップシアター

スポンサーリンク

-手作りおもちゃ
-

執筆者:

関連記事

画用紙のパクパク人形の作り方と遊び方

画用紙で簡単にできるパクパク人形の作り方をご紹介します。保育や絵本の読み聞かせなどに大活躍の手作りおもちゃを使って、絵本遊びやシアター遊びをすると楽しいですよ。 スポンサーリンク

手作りドールハウスとフェルトの小物

ドールハウスを手作りしてみませんか。フェルトを使えば人形や家具などの小物も簡単にできます。世界で1つの可愛いお家があれば、遊びの世界がさらに広がること請け合いです。お手製のミニチュアを並べて、お子さん …

クリスマス工作 紙皿で作って遊ぼう

もうすぐクリスマス。ツリーやオーナメント、リースなどを飾って、サンタクロースを待つ日々はワクワクしますね。そんな楽しいひとときに、かわいいクリスマス飾りを、子どもたちと一緒に作ってみませんか。素朴であ …

ペットボトルのマラカス

ペットボトルの手作りおもちゃで遊ぼう

ペットボトルで手作りおもちゃを作りましょう。きれいに洗って乾かしておけばいつでも準備OK。ペットボトルでかっこいい剣やマラカスを作ったり、ペットボトルのフタでおはじきを作ったり、色々な遊びを楽しむこと …

軍手おもちゃの作り方と簡単な手袋遊び

手袋を使ったかわいい軍手人形や軍手おもちゃは手遊びやお話シアターに大活躍!歌に合わせて動かしたり、人形劇の登場人物にしたり、子どもと一緒に楽しく遊べます。軍手のおもちゃは簡単にできるのも嬉しいポイント …