「 シアター遊び 」 一覧
-
-
子どもと楽しむシアター遊び!簡単な手作り小道具やアイデアを紹介
シアター遊びは、子どもたちの笑顔を引き出す魔法のツール♪代表的なものにパネルシアターやペープサートなどがありますが、紙皿や紙コップなどの身近な素材を活用した手作りシアターや、ハンカチやタオル1枚で演じ …
-
-
シアターおもちゃ 子どもたちは絵本が大好き!絵本の読み聞かせの後、子どもたちが絵本の登場人物になりきって遊んだり、何かを作ったりする姿をよく見かけます。絵本をテーマに遊びを展開すれば遊びの世界がどんど …
-
-
絵本には遊びの種がいっぱい!読み聞かせの後、ペープサートや紙芝居にして遊ぶことも多いですね。プラ板シアターは重ねるだけで絵が変わるペープサートのような手作りおもちゃで、お話の小道具や絵本遊びに最適です …
-
-
手袋を使ったかわいい軍手人形や軍手おもちゃは手遊びやお話シアターに大活躍!歌に合わせて動かしたり、人形劇の登場人物にしたり、子どもと一緒に楽しく遊べます。軍手のおもちゃは簡単にできるのも嬉しいポイント …
-
-
エプロンシアターやパネルシアターなど保育で使える様々なシアター遊びがありますが、今回は歌遊びが楽しくなる画用紙シアターをご紹介します。いろいろなペープサートと組み合わせれば季節や行事の出し物に大活躍! …
-
-
ポケットシアターや軍手遊びなど簡単にできるシアター遊びをご紹介します。身近な材料でペープサートを作っておけば、ちょっとした出し物などすぐに使えて便利です。花やちょうちょの手作りペープサートなら春の行事 …
-
-
手作りの絵本シアターで赤ずきんのお話を演じてみませんか。プラ板の手作りシアターならあっという間に場面転換できるので、赤ずきんのお話にも最適です。絵カードをペープサートのように動かしておおかみをおばあさ …
-
-
子どもたちが大好きな「3びきのこぶた」でシアター遊びはいかがでしょうか。エプロンシアターやパネルシアターなど様々なシアター遊びがありますが、今回ご紹介するのはプラ板で作るカードタイプの簡単シアターです …